2008年06月02日
欠陥品なんじゃないですか?
先日、ネットで探し物をしていたときのこと。
とあるブログを発見し、思わず読んでいたんです。
すると、そこにはクリーニング屋さんとのトラブルの話がありました。
簡単に説明すると、クリーニングに出したら、おかしくなって返ってきたので、対応して欲しいといったらきちんと対応してくれなかったというもの。
お客様とクリーニング屋さんとのやり取りの会話の中で、1つ気になったものがありました。
それは、欠陥品なんじゃないんですか?と言うクリーニング屋さんの話に、お客様のものを欠陥品って言うなんて!といったやり取りの箇所。
欠陥品・・・、確かにあるんですよ。
どういったものを欠陥品と言うのか?その判断はちょっと難しいので、なんともいえないのですが、通常のクリーニングをしておいて、耐え切れないもので、その旨を表示してくれない商品は非常に困ってしまいます。
通常の着用に耐えられないものは明らかに欠陥品といっても良いと思うんですけどね。
通常の使用の範囲になかなかクリーニングは混ぜてもらえないようです。
さて、このお客様の言い分、なんとなく分かるんですね。
でも、クリーニング屋さんの欠陥品なんじゃないんですか?と言う言葉も分かる。
クリーニング屋さんからすれば、洗えるようにきちんとした製品を出して欲しいと思うしお客様側からすれば、通常のクリーニングで対応できないなら、素材にあわせてクリーニングして欲しいと思うでしょう。
この問題、お互いの主張があるでしょうから、難しいです。
でも、お客様側からすると、欠陥品と言う言葉は衝撃的だったのかなあと思います。
私たちクリーニング屋さんが、商品の説明をするとき、商品の不備や問題点、欠陥などをお客様に伝えると、そんなことはない、ちゃんとしたメーカーの品物だから、と言う言葉が返ってくることがあるのですが、こういったことがあるのかもしれません。
このようなトラブルが少しでも減るためにも、商品のタグにより詳細な情報が欲しいですし、クリーニングするということも通常の使用の範囲と捉えていただいて商品開発をして欲しい。
また、お客様にも、きちんとしたメーカーでもおかしいものは存在するという事を知っておいて欲しいと思います。
そして、クリーニング屋さん。
原因がつみにくいのは同業者として理解しますが、安易に欠陥品だとか品物のせいにするのではなく、きちんと説明できるくらいに勉強する必要があると思います。
商品を疑いたくなる気持ちは分からなくもないですけどね。
複雑な衣類を洗うのも大変手間がかかるようになって着ました。
料金体制も、問題のひとつかなあと思っています。
手間がかかるのに、料金が変わらないと言うような話も聞こえてきます。
仕事に見合った報酬と言うものも、一度じっくりと考えた方が良いのかなあと思います。
お客様は安い方が良いのは確かですが、だからといって質を落として欲しいとは思っていません。
複雑にいろいろ絡んでいるようです。
消費者、クリーニング業者、お互い理解することが必要なのかもしれません。
投稿者 boribori : 2008年06月02日 23:41